視床と腎臓のバランスで、プロも驚く釣り師に???
- 2015.07.23
- 症例紹介
今回は、とてもおもしろいボディートーク後の変化をご紹介します。 プロフィール写真の撮影会でお世話になったメイクアップアーティストの奈津子さん。 なぜかボディートークの施術後、趣味の釣りで、プロの先生も「いい釣り師になった」と大絶賛の釣果を上げるようになったそうです。 下が釣り師ナツコ。 ボートの写真は60cmのシーバス(すずき)、悪条件の中でも、70cm級を2回釣り上げ、記念写真を送ってくださいま […]
葦江 祝里 Nori Ashie:施術、ワークショップ、オイリュトミー、創作
今回は、とてもおもしろいボディートーク後の変化をご紹介します。 プロフィール写真の撮影会でお世話になったメイクアップアーティストの奈津子さん。 なぜかボディートークの施術後、趣味の釣りで、プロの先生も「いい釣り師になった」と大絶賛の釣果を上げるようになったそうです。 下が釣り師ナツコ。 ボートの写真は60cmのシーバス(すずき)、悪条件の中でも、70cm級を2回釣り上げ、記念写真を送ってくださいま […]
80代の女性で、首から背中にかけての激痛が何をしても治らず、ボディートークを受けにきてくださった方がいらっしゃいます。 ペインクリニックでは、頸椎や胸椎に何本も硬膜外ブロックの麻酔を注射され、まったく痛みが引かずにかえって悪化したそうです。 全身が苦痛で緊張しきっていたため、ボディートークで優先を聞きながら、初回はリンパドレナージと、さとう式MRT(筋ゆる)とを組み合わせ、その場の痛みを緩和しまし […]
このところお客様の声を公開していなかったのですが、直筆のお手紙をいただきましたので、承諾を得て掲載いたします。 和光市からわざわざ三鷹まで、半年ほど続けてご夫婦でいらしていただいている60代のとても美しい方です。 ひとつ誤解なさっているのですが、ボディートークの施術者はヘルスケアの指導者でも治療家でもないので、「先生」ではなく、身体の声の通訳のようなものです。 どんな人でも、ご自身の「天生の知恵= […]
ボディートークの感想をいただきました。 ホテル経営と心理カウンセリングをされている高橋ゆりこさんです。 http://ameblo.jp/chu-lip-7/entry-12123830239.html お父さまからホテルとともにバブルの頃の億単位の負債を相続したにもかかわらず、とてもポジティブに人生を広げてこられていて、単身赴任中のご主人との関係もよく、お子さんにも恵まれていらっしゃいます。 大 […]
熊本・大分地震で、被災地支援のためボランティアでのボディートーク施術をお知らせし、施術を受けていただいた方からご感想をいただきました。 承諾のうえ公開いたします。 先ほどは遠隔ヒーリング、本当にありがとうございました。 突然のご相談にも関わらず、すぐにお話しを聴いていただき・・・早速のヒーリングケアを施していただき、感謝でいっぱいです。 施術開始後から驚くほどの効果がみられて、私はもちろん、子ども […]
佐賀在住の女性で、ボディートークを受けてくださった方が、ご感想をお寄せくださいました。 佐賀でもだいぶ揺れたようです。 地震そのものがストレッサーというより、その不安や緊張で、もともと持っていた不安要素が浮かび上がってくる場合もあります。 今回はその奥の部分についての施術となりました。 遠隔でのエネルギー体で感じたのは、左肩痛、左眼圧の高さ、脾臓経絡の滞り、抑うつ感です。 ●ご家族のエネルギーバラ […]
熊本市内にお住まいの方が、ボディートークセッションのご感想をお寄せくださいました。 お嬢さんの結婚式を5月4日に控えていたところに地震があり、参列予定だった多くのお客様が被災したことから、式は延期になさったそうです。 またご依頼者の職場も倒壊したため、将来の不安を強く感じていらっしゃいました。 飼っているワンちゃんが(熊本県民、ワンコ率高し?)ご夫婦にくっついて離れないとのことで、合わせてセッショ […]
息苦しさや不安、肌荒れなどのお悩みがあり、人と接するときの緊張や疲れをとりたいとボディートークを受けてくださったMさんの症例をご紹介します。 楽器を習っているお嬢さんの姿勢改善のご相談もいただいたことで、わたしのボディートークと合わせ、母娘で稲員奈津子さんのロルフィング®も受けられています。 お子さんに関して、「塾に通わせるよりも今は体のことが大切な時期」とおっしゃっていたのが、とても素敵だなと感 […]
クライアントさんの中に、何人か受験生がいらっしゃいます。 中学受験の男の子・女の子、医療系の国家試験を受ける青年、わたしと同年代で医学部にチャレンジする受験生まで、さまざま。 その中でひとり、中学生の頃から知っている女の子が、昨日合格発表で、見事、第一志望の国立大学に合格しました。 LINEで、こんな感想を送ってくれました。 受験直前になると自分の今までの学習は不十分なものだったのではないかという […]
7年前は、たしか心不全からの療養中で、戯曲を書いたりヘーゲルを読んだりしていた記憶があります。 体がガイコツのように干からびて痩せ細りました。 痩せ細ったというより、干からびた。 服を着ちゃうとわかんないけど、スルメかエイヒレの干物みたいになる。 療養中はそうとう体調管理や食事に気を付けていたはずなのに、甲状腺をとった影響もあったのか、逆に今度はどんどん体重が増えて、その諸々の解決に、友人からボデ […]