究極の引き算で、空になるカラダ - Holistic-web

気持ちと感情の違い、リラックスと放心の違い

NO IMAGE

おもしろい中学生の女の子がいます。

古い古い魂。
賢者のような元型をもち、体はアトピーでカユカユになっている女の子。
わたしは彼女と、大昔に長老会議で一緒になった記憶があります。
(クライアントさんて実はみなさん、そういうつながりがあるんですよ。千差万別ですけど)

この女の子に、「ボディートークの何が楽しい?」と聞いたら、「○○ちゃんは何々タイプとか、体の声とか、心理学っぽいところが楽しい」という答えが返ってきました。

わたし自身は、心理学というものにあまり興味がないので、ちょっと意外な感じでした。

心理学に興味がないわけではなく、信念システムに条件づけられた「自分の思考や感情」に頓着する気分が、かなり失せています。

今、興味あるのは、ふたつ。

○神々がわたしを通して何を考え、感じているか。

○人々は何を考え、感じているのか。

これらは自分のエゴと明らかに区別がつくので、おもしろいです。
神々のは尽き動かされる感じがするし、他者のは異質でスリリングな感じがします。

今日は神々から離れて、ふつうに「エゴ」の心について書こうと思います。

タイトル通り、気持ちと感情の違い、リラックスと放心の違いについて、混同している人を多く見受けるので、「違うよ」ってことを書きたい。

で、エゴの話。

7歳までにプロファイリングされたエゴの思考は、たいがい涙ぐましほど健気で、しかもロクでもないのです。
例えば、

●必要がないと見なされたこの存在を、どうやったら薄く消しておけるか。

●誰にもコントロールされたくないから、どうやって自分がコントロールするか。

●屈辱を与えられたこの感覚をもう二度と味わうことのないよう、どうやって隠すか。

●何も決められないほどダメな自分は、誰の言うことを聞くべきか。

●私が自由にふるまうと、人は悲しんだり怒ったりする。どうやったら愛してもらえるか。

上記のような思考がプログラムとしてRunしている結果、体や環境に滞りを生んでいるとセッションで出てくる場合があります。
信念システムが出てくること自体は良いことなんですが、実際に出てくると、受けている側は、みじめな気分になるようです。

一番弱い自分をひっぺがされたような気分。
さんざん並んで待たされた列の、最後尾に並び直せといわれた気分。

わたし自身は、エゴの思考が外されるとき、体の震えがとまらないような感じ、打ちのめされた感じをよく覚えます。

「まだそこ?」という絶望的な言葉を吐く人も、多くいます。
いろいろ自己観察したり感情と向き合ったりして努力しているのに、「わたしの成長、まだそこ?」という気分なんだと思います。

自分がどう成長していくのかに直線的な思考をもっていると、努力が実っていないような気分になるのかもしれません。

「まだそこ?」を、わたしは内心で「エゴの断末魔」と呼んでいます。

実際には、自己観察が深まれば深まるほど、幼くて弱い、最も隠しておきたい自分が出てきます。

ちっぽけで最後尾の自分。まだそんなことがクリアできない自分。

だからといって、みじめな気持を引きずる必要はありません。
そんなものは、最後尾でもなんでもないのです。

●親や周囲からの拒絶にあって、自分の存在を消しておくことで傷ついた心を守ろうときめた場合、自己主張は大きな勇気を必要とするかもしれません。
でも、何も今から大声を出して自己主張する必要もなく、ただ世界が虹色であることに気づく驚きのために、その設定はあるのかもしれません。

●自他をコントロールしたい支配欲、厳格さの強い人は、それを手放すのに苦労を感じるかもしれません。
でも手放した瞬間、それまでの努力は「行為する喜び」となって返ってきます。

●屈辱感を隠し、平気なフリの得意な人は、人に嫌われるのがこわく、率直な感情表現に困難を感じるでしょう。
でも、必ずしも感情を人に向けなくてもいいんです。

出来事に反応してでてくる感情(Emotion)をしっかり感じてあげると、それは気持ち(Feeling)になります。

気持ちの「持ち」は、祓いに通じる、特別な言葉のように感じます。

持ち加加呑みてむ。
持ちさすらひ失いてむ。

感情反応は、ただの反応です。
劇的なクライシスは、かえって気分の落ち込みを招きます。
いちど自分が内的に受け取った「気持ち」は、あらゆる存在もまた、それを受け取ってくれます。

人の共感、神々の癒し、体の動き、芸術作品、自然界。

もし今、何かのブロックで歌が歌えないのだとしたも、それはきっと、新しい時代の歌を歌うためにあるのでしょう。
感情表現は、Feelingの世界です。

●何も決められないほどダメな自分を責めることを手放せば、何の苦もなく人の話を傾聴できる、素晴らしい人格者になります。

●自由に振る舞うことを抑圧して、いつも周囲に気が散ったり、体を緊張させているとしたら。
それは天界に一番遠いのではなく、すべてのことに気づける意識の拡散をすでに体得しているともいえます。
ただひとつ「外側に自由を探す」ことをやめて、「自分に集中する」ことを学びさえすれば。

「気持ち」と「感情」がよく取り違えられているのと同じくらい、「リラックス」と「放心」も混同されています。

感情に混乱している人は、劇的なものばかり求めます。
リラックスしている状態が分からない人は、「放心」がそれだと思い込んでいる場合が多いように見受けられます。

リラックスは、力は抜けていますが、ほどよく集中し、アイドリングしています。
放心は、他の事に気をとられてぼんやりしています。

ぼんやりとテレビを見ながらご飯をたべているのは、リラックスではなく放心です。
「気持ち」を受け取る魂は忘れさられ、無意識の反応の奴隷になっています。

体はだらんとくつろいでいるように見えますが、無意識の反応にトラウマがある場合は、筋肉はずっと収縮し続け、その部分は無感覚になっていきます。

弛緩には、flaccid/loose/lazy/relaxingなど、いろんな意味があります。
副交感神経優位で、ゆるめる系のホルモンが出ていることが、リラックスです。
筋骨格の弛緩と収縮はまた別の話。

感情の奴隷になって、いろんな出来事に翻弄されて気を散らしていると、自分の魂から離れてしまいます。
よく、不幸をいっぱい重ねた人が、「わたしの人生は波乱万丈」といいます。
感情の劇性や運命に翻弄されているだけでは、ちっともドラマチックではありません。

自分のほんとうに気持ちに気づいて、リラックスして生きることが、真のドラマです。
なぜなら、生きる場は、つねに未知の世界だからです。

未知の世界だけが、おもしろいのです。